2014年03月08日
「女子アナ」って表現はどうかと思います
民放の女性アナウンサーって「女子アナ」と呼ばれていますよね。
私はこの呼称が好きではありません。
いわゆる「女子アナ」達は、素晴らしい才能の持ち主が大半なのに、あまりに軽々しい呼び方だと思えてならないからです。
「男子アナ」という表現が無いのはどうしてなんでしょうね。
むさ苦しいから?パッとしないから?
「女子アナ」という表現を最初に使った人は誰なんでしょうか。
きっと、才色兼備の女性アナウンサーの容姿にしか注目せず、「お飾り」とか「広告塔」のように見た人なんでしょうね。
おそらく、男性が名付けたのだろうと思います。
いいのかな~。
私はずーっとこの表現に違和感を覚えて続けていますが。
http://ultratrumpet.com/
コレで、男の自信増大!すっぽんの8倍「牡蠣王」
私はこの呼称が好きではありません。
いわゆる「女子アナ」達は、素晴らしい才能の持ち主が大半なのに、あまりに軽々しい呼び方だと思えてならないからです。
「男子アナ」という表現が無いのはどうしてなんでしょうね。
むさ苦しいから?パッとしないから?
「女子アナ」という表現を最初に使った人は誰なんでしょうか。
きっと、才色兼備の女性アナウンサーの容姿にしか注目せず、「お飾り」とか「広告塔」のように見た人なんでしょうね。
おそらく、男性が名付けたのだろうと思います。
いいのかな~。
私はずーっとこの表現に違和感を覚えて続けていますが。
http://ultratrumpet.com/
コレで、男の自信増大!すっぽんの8倍「牡蠣王」
Posted by bekosan00 at 23:50│Comments(0)